<8>その他 覚え書き的な何か
ここまで長々とお付き合いありがとうございました。
あとは入れられなかったものを、覚え書き的にUPしていきます。
こちらはメダリオンの発行機。Nさんに教えていただきました。
銅色の金属に刻印が押されて出てきます。1個100円。
使い道は全くないんですが(笑)、いい記念になります。
ワンピ仕様のものが2台ありまして、それぞれ3種類のメダルがありました。

これはルフィ&チョッパーメダル。
2種類しかないのは、あと1つが普通のUSJの柄ぽかったから。

ルフィの両脇にゾロとサンジを並べて喜ぶ馬鹿の心意気をお楽しみください(笑)。

これはインフォメーションでもらえるショー中の曲目リスト。(クリックで拡大できます)
とにかく記念だからと何でもしてきました。おばちゃんに怖いものはありません。

改めてたくさんの曲が使われていたんだなぁと思います。
矢尾さんの「フランキー!ギャランティー!」ってのが
ゾロとサンジのお姫様抱っこ競争(何)のときにそのバックでフランキーが歌ってくれてた曲です。
でもあまりの興奮に全然聞いてなかったという……;
続いておみやげなど。
とにかくワンピグッズはたくさんありましたが途中で結構売り切れてました。
お盆の夏休み真っ只中にグッズがないって、あまりよろしくないのでは?と素人ながら思います。
去年もタオルとかがお盆には完売だったので(長女と三女の分は買えなかった)、できれば多めに作ってほしいものです。
そりゃ売れ残ったら困るでしょうが、ワンピファンを甘く見ちゃいけませんよ、USJさん。
次女のチョッパーのポンチョ。これも早々に売り切れていました。
タオル地で濡れてもふけるし、当日はいい日よけになりました。
高校の体育祭でも活躍したらしい。このどピンクを恥ずかしげもなく持ってった若さに乾杯。
2600円くらいだったかな、結構高かったけど心底ワンピを愛する娘が真剣に頼んできたので。
(金銭感覚もちょっと麻痺してた;;)

これはミニポーチ。
Nさんがデジカメ入れに買われたのを見て、じゃあ私も♪と買いましたら
これがちょうどいい大きさで使いやすく、とても気に入っています。
長女に買ったタオルも黒地にこの海賊旗の模様です。
タオルも載せたかったのですが、学校持ってってるのかどこ探してもなかった…;

ショー内で販促してた大判うちわは買いませんでした。
絵柄がイマイチ好きじゃなかったのと、持って帰るのに邪魔そうだったから;(すみません)
最後に。

海兵がぐだぐだしてるシーンにしか見えないと思いますが、実はとてもいいシーンだったのです。
最終日、ウォーターワールド入り口にて。
開場直前でお客さんがぎっしり詰めかけています。
そんな中、海軍の海兵さんたちがぞろぞろとやってきて何事かと思いました。
そしたら全員でびしっと並んで、代表がお客さんに向かって大声でこの夏のお礼を言うのです。
(私の撮ったタイミングは明らかに遅すぎ。列がばらけた後です;)
ありがとうございましたの声と共に背を向け左手を上げる。
もちろんそこには「×」、仲間のしるしが…。
最終日だからこその行動。
長く…けれど過ぎればあっという間だった夏の思い出が蘇り、じーんとなってしまいました。
プレミアショー、ホントにホントにすっごく面白かったのです。
それは時が経った今でも同じです。
それほどまでに心奪われた理由は、キャストさんたちの熱演に加え、
関わったスタッフさんたちも、みんなが一生懸命にワンピースの世界を感じさせてくれたことじゃないかなと思っています。
最終日、当日ショーの始まる前に海兵のお姉さんに
「私たちも左腕に仲間のしるし書いてくればよかった…」と話したら(時間があるのでわりとフレンドリーに会話できます)
「腕に書いていなくても、胸の中に仲間のしるしがあれば、それでもう仲間です」
笑顔で答えられ、ぐっと胸が詰まりました。
素敵な言葉にマジに泣くかと思いました。
2011年。
ワンピースとUSJの熱い夏。
絶対に忘れません。
心からのありがとうを、関わったたくさんの方々に捧げさせていただきます。
ばらけた海兵の写真で終わるのもあれなので…(苦笑)
三女のおみやげは、ジャンプショップでどうしても欲しいと珍しく駄々こねたTシャツです。
もう季節は秋ですが、すっかり気に入ってる三女は今もまだこれで寝ています。
これもまた一つの思い出。

長々としたレポに、ここまでお付き合いくださりありがとうございました!
また来年もこうして書けますよう心から願っています。
【CONTENTS】
<1>はじめに
<2>モニュメントとブルックの生演奏
<3>アドベンチャーラリー
<4>サンジの海賊レストラン
<5>プレミアショー
<6>その他 覚え書き的な何か