ivent


「USJ2014!ワンピースサマーアドベンチャー!!」

 

<5>サンジの海賊レストラン


 

今年もあの激しいチケット争奪戦を乗り越えてやって来ました、ロンバーズランディング。
サンジのレストランです。
去年の夏の熱かったサンレス…ゾロが…ゾロが来たというあのマイドリームな空間よ再び。
その思い出だけで1年頑張れましたもの。生ゾロの威力恐るべしです。
今年はサンジ、ルフィ、ナミ、そしてゾロ!さらに「あの男」が来るという情報が巷を騒がせています。
誰だよ、あの男。……まあゲートからここに来るまでのユニバの推しっぷりで想像はつくのですけども。

 
入り口からの装飾は変わっていません。
ウエルカムドリンクも烏龍茶かオレンジジュース。
飲み物を手に取ると、ジャンから交代したルイさんがにこやかにエスコートしてくれます。
ルイさんは上手く撮れなかったのでまた次以降の更新で。
今回は食事内容中心に行きます。

 
席には既に用意されています。
おしゃれな前菜は「マグロの荒砕(コンカッセ)赤ピーマンのムースと共に」
中はマグロとかエビとか大きな具が入っていました。
暑いのでこういうムースが非常に口当たり良く美味しくいただきました。

忘れちゃいけないドリンク。
今年はアルコール来ました。ターゲットが大人とわかってきましたね。


 
左が私の頼んだ「三刀龍・龍巻」で、右がNさんの頼んだ「恋のメテオストライク」。
それぞれ飲んでみたのですが、ゾロの方何とも言えない味で…。
美味しいんですがなんの味か全くわからないんです。
色だけならビールのようなお茶のような。
でもって上にはふんわりの泡。全然消えない、そしてほんのり甘い。
ウエイターのお兄さんによると、試飲したこの店の人たちもよくわからない不思議な味だと。
ウィスキーベースだそうです。それが甘いから不思議な味になるんですって。
ウィスキーはあまり甘くしないらしいから。
サンジの方はワインベースとのこと。度数で言えばこちらの方が高いから気をつけてください。
なおゾロの三本刀を引き抜くと…

レモンがついてきました。この刀は持ち帰れます。日本刀っぽくないのが唯一残念。

 
メインディッシュ。
左がNさんの肉料理「チキンの悪魔風脚(ディアブルジャンプ)夏野菜を添えて」
右が私の魚料理「サーモンのエスカロップ パイ包み焼き」
前みたいにサンジシェフのハートでハートなハートの攻撃はありませんが美味しいです。
十分愛は伝わってきます。
肉はちょっと食べにくそう?今度Nさんに感想聞いておこう。

 
自家製パンとデザート「アサイーのムース」。
ただしデザートはまだ完成していません。
途中でサンジ自ら客席を回ってマカロンを乗せて行ってくれます。

これが完成型。
そして平田さんがとてもお仕事をしたんだろうなと思える、各テーブルごとのコメント。
春のサンレスでは「クソうめェだろ」とレディ扱いされなかった悲しくもレアなコメントいただきましたが、
今回はすっと我々のテーブルをすぎてなかなかマカロン置きに来てくれません。
忘れられはしないだろうけどなんでだろうと思ってたら戻ってきて
「遅くなったからってそんなに膨れないで」
…いえ、このほっぺは生まれつきなんです(涙)。

やはり美味しいですし、値段だけ見れば結構な高級料理ですからゆっくり味わいたいところですが、
今年のサンレスはあまり余裕がありません。
とりあえずこのサンジがテーブル回ってるとか皆が写真撮ってるとかその辺りがわずかな食事タイム。

なぜかというとかなり早い頃からサンジ登場。
ナミ登場、ルフィ登場、ゾロ登場。
あっちこっち回るので食べてる暇なんてないのです。

Nさんの皿の肉を覗くルフィ。近い近い近い!!(大興奮)
Nさんは「次はいつルフィが来てもいいように肉小さく切っておいておく!」と決意を新たにされてました。
すごくそれわかる。

佇むゾロ。
あまり近くに来てくれなかったのと、
まだ2日目だったからでしょうか、反応がおとなしく軽く目線くれるだけでした、くっ。
まあおかげでまだ理性保っていられるのですが。

5回目の夕方回だったので室内が暗く撮りづらかったです。
サンジが全然撮れてない…。

乱入してくる海兵。
これはウオーターバトルとかと一連の流れみたいです。
ここでサンジやルフィたちにぼこぼこにされてよろよろと出て行く…からのウオーターバトルへ。
キャストさん、私には全然わかりませんが動きがすごくいいの。
目の前で繰り広げられ見惚れていました。

海兵に見つからないよう隠れるナミさん。

海兵たちを追い払い(サンジにとっては大事なお客さんのいる店ですもんね)
あれこれしてると「何やってる、麦わら屋」

来たよ、あの男。
この島にはドフラミンゴの財宝が隠してあるとかいうことで、
ローはそれを手に入れるために同盟中のルフィとともにここに立ち寄ったのです。
宝の地図を集めろーという展開になり、テーブルや椅子の下を探します。
5ヶ所くらいにあるのかな、ばらばらの地図をナミさんの持ってる台紙に合わせれば完成。
なんと宝はこの店にあるではないですか!
どこだどこだ…

あった!
私らの席の真ん前でした(笑)。全然気がつかなかった…。
中は空っぽ…なんていつものオチはなく、本当にお宝が入っていましたが、
まあルフィですからね。メシのお礼だとルイさんに全部渡しちゃうのでした。
トラ男はドフラミンゴに渡さなければいいようだし。
いいのか?ナミさんにもあげたらいいのに。

まあそんな感じでめでたしめでたし。
じゃあ皆で写真撮ろうということになり、トラ男も入れよと。
「…ちっ、仕方ないな」
ツンツンしといて入るんかい!(大笑)。

でもなかなか動かないのかしら、早く来いよーと隅にいるトラ男を呼びに行くルフィ。
あははーとばかりにトラ男の手を引っ張って走ります。

がたっ!!(ゾロルスキー二人が血相変えて二度見した音)
なにこれなにこれ。
ロール!?ロールなの!!??この辺のくだりはあいつの計算!?(違うって)

記念撮影のお時間です。
Nさんも私もゾロル派なので、トラ男は正直どうでもよかった(すみません)。
どうするどうするどうやって並ぶ!?
直前まであれこれ相談しながら決まったのがこれ

サンジが前で動かすわけにいかないから、ルフィファンのNさんを前にルフィとサンジで挟んでもらい
ゾロファンの私が後ろでゾロの隣に並ぶというね。
しかしゾロは刀をさしているためにこれ以上寄ってこれない!(悲しい現実)
ゾロは来れないけど、刀…刀が私の腰に食い込んでるんですが…いてて
まだこちらも不慣れなためにちゃんとハイタッチできませんでした。
次回リベンジしたいと思います。
ちなみに食事代4100円。ドリンク1030円。写真2200円。
麦わらの一味との時間…プライスレス。
ですが、どうみても高すぎだろ…(今回写真は我慢しました)。


写真の撮影場所。
この後ソファが少し小さくなったと聞きました。


これはルイさんが最初の方で憧れのサンジシェフの姿を飾っていると言っていたので探して撮ってきました。
意外に小さかった。



【CONTENTS】

<1>はじめに

<2>ワンピースエリア

<3>ウオーターバトル

<4>フード関係

<5>サンジの海賊レストラン

<6>プレミアショー 

<7>グッズその他 覚え書き的な何か